離婚・婚姻費用の公正証書、合意書・誓約書専門
大阪離婚サポートサロン
行政書士うつみあつこ法務事務所
自動車・バイクのことは www.cartoroku-utsumi.jp
大阪離婚サポートサロンの業務内容と料金をご案内しています。料金はすべて税込みです。
調停や裁判となれば、想像以上にお金と時間をたくさん失います。二人で決める、決めたことをきちんと書面にして残しておくことが、最良の方法です。その書面を公正証書に出来れば、裁判を経ずに養育費などの不払いが起きた時の強制執行ができるので、最も安心です。
さらに大阪離婚サポートサロンでは、専門の弁護士さんと連携して、強制執行のサポートや、養育費の増減額請求のサポートも行っています。作りっぱなしで終わらせません。
まずは、公正証書にしたい内容をご相談者様から聞き取り、案文を作成します。作成した案文を公正証書にしてもらうための公証人とのやりとりや、公正証書作成のために必要な書類をご案内し、書類の準備もサポートします。詳しくは「公正証書 作成のながれ」をご覧ください。
別居期間中の生活費(婚姻費用)は、支払い義務者に請求した時点からの分しか請求することができません。また、配偶者の不貞行為の相手方に慰謝料を請求する場合、それは不法行為に対する損害賠償請求権の行使なので、時効があります。
つまり、まずは「請求すること」が大切です。
内容証明郵便は、どんな内容の手紙を、相手方にいつ出したかを郵便局が証明してくれるものです。普通郵便で請求しても、相手方が「そんなもの届いていない」「そんな内容の手紙ではなかった」と言われてしまえば反論が出来ません。
慰謝料の請求、婚姻費用の請求、養育費の支払い請求など、相手に伝えたい内容をお知らせ下さい。内容証明郵便のルールにのっとって、代書させて頂きます。「弁護士名で郵送して欲しい!」という方には、無料で弁護士さんのご紹介もしております。
※郵便料金、配達証明料金、書留料金などの郵便局へ支払う実費は別途必要になります。
(ご参考:不貞相手に対する慰謝料請求)
お問合せからご相談、サービス提供開始、お支払いまでのおおまかな流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
ご相談日時等について、お電話やお問合せフォームにてお問合せ下さい。平日はお仕事で忙しいという方のために、土日祝日でもご相談をお受けしております。
お客さまとの対話を重視しています。
大阪離婚サポートサロンでは、お悩みをじっくりお聞きし、経験や実績に基づいた具体的な解決方法をご案内します。ご相談は¥3,000(2時間)を頂戴しております。予めご了承ください。
初めての経験で何を聞いたら良いかも分からない、という方にも、お話をじっくりお聞きすることで、問題点を明らかに致します。
ご相談時、離婚協議書や離婚公正証書の作成をご依頼いただいた場合は、相談料は頂戴しません。
フォロー体制も充実しております。
大阪離婚サポートサロンが行っている業務は、「業務内容と料金一覧」でご案内しています。
業務はご相談者様と緊密に連絡を取りながら進めていきます。
業務の途中でご不明点がでてきましたら、お気軽にお申し付けください。業務内容変更などのご要望にも真摯に対応いたします。
お支払いは原則として業務が終了してからです。例えば、離婚協議書の作成であれば、離婚協議書が完成し納品させていただいてから料金を請求させて頂きます。着手金などはございません。各種業務の料金については「業務内容と料金一覧」をご確認ください。
ページのトップへもどる
大阪離婚サポートサロンは行政書士うつみあつこ法務事務所が運営しています。行政書士は契約書などの文書作成のプロです。さらに離婚を専門とし、協議書や離婚公正証書について多くの作成実績がある行政書士が担当しますので、様々なご要望にお応えする、法的に有効な書面を作成できます。
大阪離婚サポートサロンは、離婚に特化した弁護士さんと連携していますので、話し合いができない・うまくいかない場合や、調停や裁判になった場合には、すぐに弁護士さんをご案内できます。
離婚を専門とうたっておきながら、親身になって取り組んでくれない弁護士さんも多いようです。
大阪離婚サポートサロンがご紹介する弁護士さんは、親身になって寄り添ってくれますので、ご安心ください。
離婚に至るまでには色々な辛いこと、しんどいことがあったはずです。短い時間ではとても語りつくせるものではないでしょう。
大阪離婚サポートサロンでは、一度のご相談で十分話して頂けるよう、2時間3,000円でご相談を承っております。
一体何をどうしたらよいのか、何から考えたらよいのか、不安で一杯のはずです。少しだけ勇気を出して大阪離婚サポートサロンへお電話ください。
簡単なご質問にはその場でお答えいたします。
無理に契約を迫ったり、契約に導くようなことは決して致しません。ご安心ください。
事務所までのアクセス、概要はこちら